Off on and assortment

日々の生活あれこれ。趣味のロードバイクと猫との生活など

75.33km TSS=293.8 IF=0.925 風越峠

クランク変更後にある程度続く坂道をちゃんと上れるか確かめたくて風越峠に行ってみた。

今まで
52/36-12/23 インナーはrotorのQ-ring、楕円ギヤのため実質38-34程度に変化
だったのを
53/39-12/25
という非常にスタンダードなノーマルクランクにした。12/25というスプロケはステップ比は大きいが19Tが軽いギヤから数えて
4番目なので、チェーンラインがあまり斜めにならずに53-19で走りやすい。心配していた坂道も風越峠くらいだったら長さ、斜度共に全然大丈夫だった。前回突然ノーマルクランクのギヤにしてみて(52/39)スプロケは変えずに11/23だったので非常に辛く感じたのだろう。ギヤ比はクランク+スプロケのトータルで考えないと駄目だ。

175mmだったクランクも172.5mmに変更。クランク長って思ったよりも影響が大きくて回しやすくなったし、何より下ハン持って走る持続距離が長くなった。今まで下ハンもって走るのが妙に苦しくて大変だったけどそれはクランクが長すぎたせいではないか。ダンシングは長さが違うと違和感があるけどこれは慣れの問題かな。とにかく長すぎるクランクは毒!だと思った。最適な長さを見つけるのはそれはそれで大変だが。

浜名湖畔でドリンクを補充がてら写真をとってみる。

とりあえずいい感じに落ち着いた。何か決定的に変えたくならない限りしばらくこの状態でいる予定。


<現在の状態メモ>
フレーム:CR1 Team 2007
ハンドル:Ritchey WCS Classic 400mm(C-C)with バズキル
ステム:Ritchey WCS 120mm
バーテープ:フィジー
シフター:SRAM Force
ブレーキ:Sram Red
F&R ディレイラーSram Force
クランク:Sram Red 53/39 172.5mm
BB:Sram Red
スプロケ:CS-6600 12-25
チェーン:Dura-Ace
ペダル:Time RXS-Carbon
シートポスト:Ritchey Carbon Pro
サドル:Selle San Marco カイマノFX
ボトルケージ:EXUSTAR  E-BC200C*1
ホイール:フロント Mavic Aksyum(2007) リヤ Mavic Open Pro with PowerTapSL
タイヤ:hutchinson Fusion2 kevlar



この自転車は完成車として買ったんだけど結局残っているのはフレームとシートポスト、フロントホイールのみ・・・。

フロントホイールは丈夫だけど、7900Dura-AceハブにOpen Proなんてのもいいかもしれない、金銭的な意味で。微妙な値段の完組ホイールを買うよりはいいハブを使った手組ホイールの方が実用面でいいんじゃないかと思っている。後PowerTapを使ってる関係でリヤホイールは変えられない。クランクに組み込むSRMがあればいいのだけど高すぎて手が出ない。だけどホント現状で満足しているのでこれでOK。いいホイールはいつか本当に勝ちたいレースがあってその時に使えばいいだろう。

ただハンドルの幅とかステムの長さは悩ましいところ。探せばもっと"ベスト"と呼べる位置があるかもしれない。


ところで最近母子球のあたりが痛い。
クランクが硬いのかフレームが硬いのか、シューズのインナーソールが柔らかくなってしまったのか。原因はわからないし、決定的に痛いわけじゃないけど早いうちに対処したい。

*1:前の方のは下の部分が折れている。原因は不明だけど大分前から。実用上問題はないけどこのケージは素材がただのプラスチックで壊れにくい、とは言えないと思う。